


開志専門職大学
新潟県初の専門職大学として、新潟市の中心地に「紫竹山キャンパス」、「米山キャンパス」の2つのキャンパスで開学します。
長岡技術科学大学
地域・社会への貢献は大学にとって重要な役割であり、産業界や自治体等と連携し、地域の振興に繋がる取り組みを行っています。
長岡大学
建学の精神「地域に貢献し得る人材の育成」をモットーに教育を進め、新潟地域、特に長岡地域発展に大きく貢献しています。
新潟県立看護大学
「地域文化に根ざした看護科学の考究」を指名と任務として掲げ、公開講座などを定期的に開催しています。
新潟国際情報大学
地域の皆様に支えられ、新潟国際情報大学は、2013年に20周年を迎えました。今後も充実した教育を行い、新しい情報を発信し続けます!
新潟青陵大学
地域貢献センターを設置し、公開講座や教員免許状更新講習等の開催、講師派遣等を行っています。
新潟青陵大学短期大学部
地域貢献センターを設置し、公開講座や教員免許状更新講習等の開催、講師派遣等を行っています。
明倫短期大学
公開講座や出前講義で歯やお口の健康に関する情報を発信。地域の皆様の「食べる・話す・笑う」を支え「健康で長生き」を応援します。
長岡工業高等専門学校
小・中学生対象の出前授業、体験学習の実施や県内で行われるイベント等への出展も行っています。科学のおもしろさ、楽しさを発見できます!
敬和学園大学
「地域に開かれた大学」を目指し、学生・教職員と地域の方々との交流を深め、学びの機会をキャンパスの内外に広げています。
長岡崇徳大学
本学では、地域の特性を活かした教育・研究・実践者の育成に重点を置き、また、教育的人材の派遣などを通じて地域の活性化に寄与します。
新潟医療福祉大学
保健・医療・福祉・スポーツ領域における地域連携の推進体制の充実・強化を図り、多様な活動を通じて学生はそれぞれが目指す専門職としての力量を磨いています。
新潟県立大学
新潟県立大学は、「国際」「地域」「人間」の各視点から社会の諸課題を幅広く研究し、これらの課題の発見と解決を担う中核的人材を育成するとともに、地域づくりに貢献する大学を目指します。
新潟産業大学
本学では奨学制度や長期履修制度を利用して社会人学生が学んでいます。また、聴講講座や公開講座、市民大学講座の開講や図書館等大学施設の開放も行っています。更に、地域連携センターを設置し、地域と大学を繋いでいます。
新潟大学
新潟大学では、専門の壁を越え教職員とともに地域と連携したプロジェクトに参加する「ダブルホーム制による、いきいき学生支援」活動や地域文化事業への参加など、地域連携の取組を推進しています。
日本歯科大学新潟生命歯学部
新潟生命歯学部は我が国の歯科大学で初の在宅(訪問)歯科診療を展開しています。この社会的ニーズに応えた在宅往診ケアチームの活動は高く評価され、第63回保健文化賞を受賞しました。
新潟中央短期大学
ミュージカルや出前保育、保育研究会等を通じて、学内の研究や教育を地域の人々と共有する活動を行い、地域との関わりを深めています。
国際大学(IUJ)大学院
インターナショナル・フェスティバル、公開講座等、地域の皆様との交流を図る各種催しを開催。図書館、学内の食堂もご利用いただけます。
放送大学
放送大学は,国が個別の法律に基づいて設置した大学です。生涯学習や大学卒業資格,各種免許等の資格取得に加え,人生100年時代における様々な学びの機会を提供するための番組も放送している,開かれた大学です。
上越教育大学
公開講座,出前講座の実地や地域交流として大学施設の一部を開放しています。
長岡造形大学
地域のものづくり拠点として各種講座やイベントなどを幅広く実施しています。地域のみなさんと一緒に成長していきます。
新潟経営大学
地域交流より、教育活動を通じて貢献することが本学の使命と考え、公開講座の開催や経営学実地研究、産学連携などを展開しています。また、課題解決能力を有する人材を育成・輩出することで地域社会の発展に寄与することを目指します。
新潟工科大学
地域に開かれた大学として、行政や産業界、地域社会との連携をとおして、生き生きとした地域社会の実現・継続に寄与していきます。
新潟食料農業大学
本学は新潟キャンパスと胎内キャンパス、2つのキャンパスを利用し、それぞれの地域特性を活かした実践的な教育・研究を展開していきます。
新潟薬科大学
地域の皆様に大学の教育・研究成果を還元し、一般の皆様に対し広く学習の機会を提供することを目的として、公開講座を開催しています。
新潟工業短期大学
本学では、地域への社会貢献を目指して、公開講座や出張授業などの生涯学習事業に取り組んでいます。
日本歯科大学新潟短期大学
小学校での歯磨き集団指導では、「お口の健康=からだの健康」であることを伝えるために、私達は活動しています。この活動は平成21年から始まり、2018年度は、新潟市6校の小学校を訪問しました。
事業創造大学院大学
2年間学ぶ本科生の他に、好きな分野の科目を1科目から学べる制度や無料の特別講義なども開講しています。
開志専門職大学
新潟県初の専門職大学として、新潟市の中心地に「紫竹山キャンパス」、「米山キャンパス」の2つのキャンパスで開学します。

敬和学園大学
「地域に開かれた大学」を目指し、学生・教職員と地域の方々との交流を深め、学びの機会をキャンパスの内外に広げています。

上越教育大学
公開講座,出前講座の実地や地域交流として大学施設の一部を開放しています。

長岡技術科学大学
地域・社会への貢献は大学にとって重要な役割であり、産業界や自治体等と連携し、地域の振興に繋がる取り組みを行っています。

長岡崇徳大学
本学では、地域の特性を活かした教育・研究・実践者の育成に重点を置き、また、教育的人材の派遣などを通じて地域の活性化に寄与します。

長岡造形大学
地域のものづくり拠点として各種講座やイベントなどを幅広く実施しています。地域のみなさんと一緒に成長していきます。

長岡大学
建学の精神「地域に貢献し得る人材の育成」をモットーに教育を進め、新潟地域、特に長岡地域発展に大きく貢献しています。

新潟医療福祉大学
保健・医療・福祉・スポーツ領域における地域連携の推進体制の充実・強化を図り、多様な活動を通じて学生はそれぞれが目指す専門職としての力量を磨いています。

新潟経営大学
地域交流より、教育活動を通じて貢献することが本学の使命と考え、公開講座の開催や経営学実地研究、産学連携などを展開しています。また、課題解決能力を有する人材を育成・輩出することで地域社会の発展に寄与することを目指します。

新潟県立看護大学
「地域文化に根ざした看護科学の考究」を指名と任務として掲げ、公開講座などを定期的に開催しています。

新潟県立大学
新潟県立大学は、「国際」「地域」「人間」の各視点から社会の諸課題を幅広く研究し、これらの課題の発見と解決を担う中核的人材を育成するとともに、地域づくりに貢献する大学を目指します。

新潟工科大学
地域に開かれた大学として、行政や産業界、地域社会との連携をとおして、生き生きとした地域社会の実現・継続に寄与していきます。

新潟国際情報大学
地域の皆様に支えられ、新潟国際情報大学は、2013年に20周年を迎えました。今後も充実した教育を行い、新しい情報を発信し続けます!

新潟産業大学
本学では奨学制度や長期履修制度を利用して社会人学生が学んでいます。また、聴講講座や公開講座、市民大学講座の開講や図書館等大学施設の開放も行っています。更に、地域連携センターを設置し、地域と大学を繋いでいます。

新潟食料農業大学
本学は新潟キャンパスと胎内キャンパス、2つのキャンパスを利用し、それぞれの地域特性を活かした実践的な教育・研究を展開していきます。

新潟青陵大学
地域貢献センターを設置し、公開講座や教員免許状更新講習等の開催、講師派遣等を行っています。

新潟大学
新潟大学では、専門の壁を越え教職員とともに地域と連携したプロジェクトに参加する「ダブルホーム制による、いきいき学生支援」活動や地域文化事業への参加など、地域連携の取組を推進しています。

新潟薬科大学
地域の皆様に大学の教育・研究成果を還元し、一般の皆様に対し広く学習の機会を提供することを目的として、公開講座を開催しています。

日本歯科大学新潟生命歯学部
新潟生命歯学部は我が国の歯科大学で初の在宅(訪問)歯科診療を展開しています。この社会的ニーズに応えた在宅往診ケアチームの活動は高く評価され、第63回保健文化賞を受賞しました。

新潟工業短期大学
本学では、地域への社会貢献を目指して、公開講座や出張授業などの生涯学習事業に取り組んでいます。

新潟青陵大学短期大学部
地域貢献センターを設置し、公開講座や教員免許状更新講習等の開催、講師派遣等を行っています。

新潟中央短期大学
ミュージカルや出前保育、保育研究会等を通じて、学内の研究や教育を地域の人々と共有する活動を行い、地域との関わりを深めています。

日本歯科大学新潟短期大学
小学校での歯磨き集団指導では、「お口の健康=からだの健康」であることを伝えるために、私達は活動しています。この活動は平成21年から始まり、2018年度は、新潟市6校の小学校を訪問しました。

明倫短期大学
公開講座や出前講義で歯やお口の健康に関する情報を発信。地域の皆様の「食べる・話す・笑う」を支え「健康で長生き」を応援します。

国際大学(IUJ)大学院
インターナショナル・フェスティバル、公開講座等、地域の皆様との交流を図る各種催しを開催。図書館、学内の食堂もご利用いただけます。

事業創造大学院大学
2年間学ぶ本科生の他に、好きな分野の科目を1科目から学べる制度や無料の特別講義なども開講しています。

長岡工業高等専門学校
小・中学生対象の出前授業、体験学習の実施や県内で行われるイベント等への出展も行っています。科学のおもしろさ、楽しさを発見できます!

放送大学
放送大学は,国が個別の法律に基づいて設置した大学です。生涯学習や大学卒業資格,各種免許等の資格取得に加え,人生100年時代における様々な学びの機会を提供するための番組も放送している,開かれた大学です。



新潟市民大学への講座提供
新潟市生涯学習センターにより実施されている「にいがた市民大学」の一講座“大学コンソーシアム連携講座”を開講しています。
スケールメリットを活かし、コンソーシアムにいがたの各加盟校から選抜された講師により、毎年さまざまな専門分野の講座を提供しています。
高等教育コンソーシアムにいがたからのお知らせ
>>一覧を見る