ダイガク いろいろ ニイガタ 2025
47/48

ともにつくろう ものづくりの未来12すみっこめんと ● 本学から徒歩約10分のところに学生寮があるため、遠方の人も安心です!32厚生労働省所管2年制学生数:117人■生産技術科(機械系)  ■電気エネルギー制御科■電子情報技術科    ■住居環境科(建築系)住居環境科 2年さいとう とも み齋藤 朋美さん(新潟県新潟市出身)本学の教育の特徴は、①少人数制による教育訓練②実験・実習の重視③充実した実験・実習設備の3つあります。①少人数制による教育訓練では、1学科20名のクラス編成、各科専任教員5名程度の体制で授業を行っています。②実験・実習を重視し、授業において設計から製品化までの工程を体験することができます。③充実した実験・実習設備では、製造現場でプロが使用する機器を学生の実験・実習でも使用し、1人1台の機器使用を基本としています。就職率は毎年100%に近い実績を誇ります。本学の卒業生の多くは、地元新潟の産業界で技術者として活躍しています。また、職業能力開発大学校の応用課程(2年制)へ進学し、応用課程卒業後は四大卒と同じ扱いとなり、新製品の開発から生産管理部門のリーダーなど幅広く活躍しています。住居環境科で建築やインテリアについて幅広く学んでいます。特に私は建築設計の課題に力を入れています。少人数制で先生との距離感が近く、気軽に相談できる環境も魅力です。実践的な授業や実習が多く、卒業後すぐに現場で活躍できる点を就職活動でアピールしやすいと思います。学費が安いのも安心。ここで高い専門性が身に付きますよ!新潟職業能力開発短期大学校 学務援助課TEL:0254-22-1781新発田市新富町1丁目7番21号https://www3.jeed.go.jp/niigata/college/本学は厚生労働省所管の工科系短本学は厚生労働省所管の工科系短本学は厚生労働省所管の工科系短期大学校です。少人数制かつ実践期大学校です。少人数制かつ実践期大学校です。少人数制かつ実践技術の習得を重視したカリキュラ技術の習得を重視したカリキュラ技術の習得を重視したカリキュラムで専門科目の約60%が実験・実ムで専門科目の約60%が実験・実習となっています。基礎的な専門習となっています。基礎的な専門知識から製造現場で対応できる技知識から製造現場で対応できる技知識から製造現場で対応できる技能・技術を体系的に習得できるた能・技術を体系的に習得できるた能・技術を体系的に習得できるため、就職先企業から高い評価をいめ、就職先企業から高い評価をいめ、就職先企業から高い評価をいただいております。また、職業能力ただいております。また、職業能力ただいております。また、職業能力開発大学校の応用課程への進学開発大学校の応用課程への進学開発大学校の応用課程への進学(通算4年間)も可能。毎年約3割の学生が進学しています。学部学科新潟職業能力開発短期大学校の特色高度なものづくりを支える人材を育成就職に自信あり!47

元のページ  ../index.html#47

このブックを見る