ダイガク いろいろ ニイガタ 2025
33/48

リベラルアーツ×サービスラーニングで、グローバル人材を育成12すみっこめんと ● 学生主体の「敬和キャンパスレポ」、エフエムしばたで金曜21:00から放送中!18私 立4年制学生数:630人■人文学部(●国際文化学科 ●英語文化コミュニケーション学科 ●共生社会学科)人文学部 英語文化コミュニケーション学科 1年おがわ けいご小川 恵五さん(新潟県弥彦村出身)ラジオ番組「敬和キャンパスレポ」の制作オーストラリア自由留学自分の興味・関心に合わせて、自由に科目を選択するリベラルアーツ教育を行います。それぞれのニーズに合わせて、他学科の科目も自由に選択できるカリキュラムを用意。特定の分野に片寄ることなく様々な分野を学ぶことで、主体的に考える力を身に付けます。その学びを社会活動の中で実践するサービスラーニングを実施。地域おこしや映像制作・発信など課題解決型の実践学習により、社会人として身に付けるべき能力を養います。外国語を学ぶこと、外国語を使って物事を理解し、考えをまとめ、伝えることがすべての専門教育のベースとなっています。レベル別少人数で学べる英語プログラムを用意。ドイツ語、中国語、フランス語、イタリア語、コリア語を学ぶこともできます。アメリカ、イギリス、オーストラリア、中国、韓国などの提携校への留学プログラムに加え、自由に留学先を選べる自由留学制度も用意しています。敬和学園大学には語学力を高めるための留学制度や小学校から高校の教員免許取得のための教職課程があります。また大きな特徴として特待生制度があり、学費が免除されるので経済的な負担を減らすことができます。さらに、学生の就職ガイダンスなどのサポート体制も充実しています。敬和学園大学 広報入試課TEL:0120-26-3637新発田市富塚1270https://www.keiwa-c.ac.jp本学は、キリスト教精神に基づいたリベラルアーツ教育を行い、国際的教養豊かな良心的な人材を育てる大学です。特定の分野に片寄ることのない幅広い学びから視野を広げ、教養を深め、自分の心を豊かにし、他人を思いやの心を豊かにし、他人を思いやれる人間を育成しています。それる人間を育成しています。それる人間を育成しています。その学びを地域・世界を舞台としの学びを地域・世界を舞台としの学びを地域・世界を舞台とした社会活動の中で実践していた社会活動の中で実践していた社会活動の中で実践していくことで、将来、職場や社会でくことで、将来、職場や社会でくことで、将来、職場や社会で必要となる、広い視野を持って観察し、考え抜き、チームで働観察し、考え抜き、チームで働観察し、考え抜き、チームで働く力を養います。学部学科語学プログラムと留学制度リベラルアーツとサービスラーニング敬和学園大学の特色33

元のページ  ../index.html#33

このブックを見る