ダイガク いろいろ ニイガタ 2025
31/48

地域に根ざし、世界に羽ばたく12すみっこめんと ● 自動車学校が隣にあるので、空きコマを利用して通うこともできるよ! ● 万代までバス直通で20分。大学周辺は静かで学生にはちょうどいい環境!16公 立4年制国際経済学部 国際経済学科 3年しんぼ こと な新保 琴菜さん(新潟県長岡市出身)大学院学生数: 学部1,549人/大学院23人■国際地域学部(■国際地域学部(●国際地域学科)■国際経済学部(●国際経済学科)■人間生活学部(●子ども学科 ●健康栄養学科)様々な職種・業種でデータに基づいた思考が求められ、現代の「読み書き算盤」と言われるようになったデータサイエンス。本学では、入門、基礎、応用と、体系だったデータサイエンス教育を実施しています。授業では、社会の現場で役立つ統計や、データサイエンスに関する基礎的な知識とスキルを学ぶことができます。2025年度から、国際経済学部に「データサイエンス経済コース」を新設します。私は地域振興やまちづくりに興味があり、地域経済創生コースで地域経済や地域の産業振興について学んでいます。ゼミの活動の一環として参加している「新潟市東区のオープンファクトリー」では、東区の企業さんや自治体の方と直接交流ができ、地域の実態やイベントによる地域振興について体験を通して学べるところに魅力を感じています。新潟県立大学 入試課TEL:025-270-1311新潟市東区海老ケ瀬471https://www.unii.ac.jp/本学では集中的、実践的、体系的に英語を学ぶプログラムがあります。英語によるコミュニケーション能力を伸ばしながら、総合的な英語の力を伸ばします。学生の英語の自律学習を促進・サポートする施設も充実しており、海外研修やフィールドワーク、交換・派遣留学制度も備えています。また、本学で学ぶ留学生へのボランティアの機会(日本語の学習支援・生活面のサポート等)もあり、関わりの中で互いの文化や社会を知ることもできます。国際性の涵養、地域性の重視、人間性の涵養という3つの基本理念の下、世界に開かれ、地域に貢献する大学を目指しています。国際地域学部では、国際関係・比較文化・露中韓の3コースに分かれて専門分野をより深く学び、真の国際教養を育みます。人間生活学部では、「育」と「食」を中心に、子どもから高齢者まで生き生きと暮らせる社会の実現に貢献できる人材を育成します。国際経済学部では、国際経済・地域経済創生・データサイエンス経済の3済・地域経済創生・データサイエンス経済の3済・地域経済創生・データサイエンス経済の3コースに分かれ、国際経済人として活躍する人材に不可欠な実践力を養います。人材に不可欠な実践力を養います。学部学科学部学科データサイエンスの全学リテラシープログラム『英語を学ぶ』から『英語で学ぶ』へ新潟県立大学の特色31

元のページ  ../index.html#31

このブックを見る