子どものために子どもと共に学びつづける保育者12すみっこめんと ● ピアノが心配という人でも大丈夫!レベルに合わせた個人レッスンで、ピアノ初心者でも安心して学べるよ12私 立2年制学生数:114人■幼児教育科幼児教育科かない み さき金井 美咲さん(新潟県燕市出身)261986年から30年以上続き、地域の子どもたちと一緒に創りあげるミュージカル制作は、毎年1,000人を超える来場者があり、国の特色ある大学教育支援プログラムにも認定されました。監督から脚本、舞台演出まで全て学生の手に委ねられ、毎年ゼロから作り始めます。ミュージカル活動を通して、コミュニケーション能力、自主性、問題解決能力、表現力を高め、「やり遂げた」という自信を身に付けます。実践的な学びが多く、人前に立ち自分の意見を伝えて話し合う機会が設けられているため、保育者として必要な人間力が身に付きます。また、先生やクラスメイト、先輩後輩の距離が近く、温かい雰囲気の中で学べることも魅力の一つです。何か不安なことがあれば、いつでも相談ができる人達と環境があるので安心をして、楽しい学生生活を送ることができます!新潟中央短期大学 事務局TEL:0256-52-2120加茂市希望ケ丘2909-2http://www.niigatachuoh-jc.ac.jp「子どものために 子どもと共に 学びつづける保育者」を教育目標に掲げ、将来保育者を目指す学生一人ひとりの個性を見ながら、親身な指導と専門性の高い教育を行っています。また、2年間で幼稚園教諭二種免許状(国)と保育士資格(国)を同時に取得できるようカリキュラム体制もしっかり整えています。毎年保育専門職として高い就職率を達成しており、編入制度を活用職として高い就職率を達成しており、編入制度を活用職として高い就職率を達成しており、編入制度を活用職として高い就職率を達成しており、編入制度を活用職として高い就職率を達成しており、編入制度を活用職として高い就職率を達成しており、編入制度を活用職として高い就職率を達成しており、編入制度を活用職として高い就職率を達成しており、編入制度を活用職として高い就職率を達成しており、編入制度を活用職として高い就職率を達成しており、編入制度を活用職として高い就職率を達成しており、編入制度を活用し4年制大学へ進学することもできます。2016年に校舎が新しくなり、講義室をはじめ、専門的に実践的に学べる教室が多く、教育環境的に学べる教室が多く、教育環境的に学べる教室が多く、教育環境が整っています。が整っています。が整っています。学部学科ゼロから創りあげる舞台「ミュージカル」新潟中央短期大学の特色地域交流活動で実践力を磨く「出前保育」地域の保育施設での実践やその振り返りの中で、保育者としてのスキル向上に磨きをかける活動を積極的に取り入れています。その代表的なものが出前保育です。出前保育とは、地域の保育施設へ出向き、普段授業で学習した知識・技術を披露・実践する本学独自のボランティア活動です。その他、親子わくわくクッキング体験やオペレッタなど、学生たちが地域で学ぶ機会を積極的に取り入れています。新潟中央短期大学
元のページ ../index.html#26