ダイガク いろいろ ニイガタ 2025
24/48

電子情報、建築都市、機械システム、食品・環境化学が学べる県内唯一の私立工科系大学2026年 新コース誕生123すみっこめんと ● 県内私立大学初!文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(応用基礎レベル)」に大学全体で認定!10私 立4年制大学院学生数: 学部589人/大学院32人新潟工科大学には、優しくて親身な教員が大勢います。また、学生一人ひとりに助言教員がいるので、勉強はもちろんのこと、大学生活で不安なことがあっても相談しやすい環境が整っています。さらに、最新の実験施設・設備や、産業界との連携により、実践的な課題解決力や困難を乗り越える精神力を学び、社会で必要とされるスキルを身に付け成長できます。新潟工科大学 入試広報課TEL:0120-8188-40柏崎市藤橋1719https://www.niit.ac.jp■工学部(●工学科)工学部 工学科 3年かじやま ゆう と梶山 雄斗 さん(新潟県長岡市出身)24本学は「優秀な技術者を育成する場本学は「優秀な技術者を育成する場本学は「優秀な技術者を育成する場を自らの手で作りたい」という思いを自らの手で作りたい」という思いを自らの手で作りたい」という思いを持つ企業が集まり、設立されましを持つ企業が集まり、設立されましを持つ企業が集まり、設立されました。少子高齢化による労働人口の減た。少子高齢化による労働人口の減た。少子高齢化による労働人口の減少が懸念される中、企業が渇望する少が懸念される中、企業が渇望する少が懸念される中、企業が渇望する質の高い中核技術者の育成を目指し質の高い中核技術者の育成を目指し質の高い中核技術者の育成を目指しています。新たに革新的な技術分野ています。新たに革新的な技術分野ています。新たに革新的な技術分野の学びを取り込み、学生自身がイノの学びを取り込み、学生自身がイノの学びを取り込み、学生自身がイノベーションを生み出す様々な体験を得ることで、地域社会に貢献できるエンジニアとして成長することができます。学部学科新潟工科大学の特色企業と連携し、学生が企業課題を解決!学内企業インターンシップ企業のリアルな課題解決に挑む、実践型インターンシップ。学年・コースの枠を越えたグループワークを通じてものづくりの楽しさが学べます。文理融合/理文融合の視点で学べる!ビジネス構創学系・地域イノベーションコース新設!「女子特別枠」を設置し、女性技術者としての活躍を支援!

元のページ  ../index.html#24

このブックを見る