未踏領域・未踏分野に挑戦する、タフなグローバル技術者を育てます312 ●機械工学分野 ●電気電子情報工学分野 ●情報・経営システム工学分野 ●物質生物工学分野 ●環境社会基盤工学分野すみっこめんと ● 留学生が多いので、技大祭に出る屋台は国際色豊かで各国の料理が楽しめる!国 立4年制国 立4年制大学院大学院学生数:学部1,144人/大学院1,014 人■工学部工学課程究室など、たくさんのイベントを予定しています。この機会に大学のリアルな雰囲気を体験しましょう!日程:7月27日(日)AM10:00〜PM3:30(予定)無料バス(往路・長岡駅□大学)を運行します!長岡技術科学大学 大学戦略課企画・広報室TEL:0258-47-9209長岡市上富岡町1603-1https://www.nagaokaut.ac.jp公開研究室入試相談目標(SDGs)」に関連する革新的な取組の模範となる大学として、国連アカデミック・インパクト(UNAI)におけるSDGsのゴール9(産業と技術革新の基盤をつくろう)の世界ハブ大学に継続して任命され、SDGs達成に向けた先進的研究・技術開発を推進するとともに、技学(技術科学)を先導し、持続可能な社会の発展に貢献しています。国連アカデミック・インパクトSDGsゴール9ハブ大学本学は、国連が定める「持続可能な開発本学では約110の海外機関との学術交流協定を締結し、また、ツイニング・プログラム等で国際交流を積極的に推進しています。現在、22の国・地域から252名の外国人留学生が本学に在籍し、全学生における留学生比率は約11%と非常に高い比率となっています。また、海外機関での実務訓練等、多くの日本人学生が海外での経験を積む機会も提供しています。本学は、イノベーションの創出を担う実践本学は、イノベーションの創出を担う実践本学は、イノベーションの創出を担う実践的・創造的能力と、持続可能な社会の実現に的・創造的能力と、持続可能な社会の実現に貢献する志を備えた指導的技術者を養成す貢献する志を備えた指導的技術者を養成す貢献する志を備えた指導的技術者を養成する、地域社会及びグローバル社会に必要不可る、地域社会及びグローバル社会に必要不可る、地域社会及びグローバル社会に必要不可欠な大学を目指します。主として高等専門学欠な大学を目指します。主として高等専門学欠な大学を目指します。主として高等専門学校卒業者等を第3学年に受け入れ、また、専門校卒業者等を第3学年に受け入れ、また、専門校卒業者等を第3学年に受け入れ、また、専門高校、普通高校卒業者等を第1学年に、及びツ高校、普通高校卒業者等を第1学年に、及びツ高校、普通高校卒業者等を第1学年に、及びツイニング・プログラムによる外国人留学生をイニング・プログラムによる外国人留学生をイニング・プログラムによる外国人留学生を第3学年に受け入れるなど、特色ある技術教第3学年に受け入れるなど、特色ある技術教第3学年に受け入れるなど、特色ある技術教育の体系をとっています。育の体系をとっています。育の体系をとっています。学部学科2025オープンキャンパスで未来の自分に出会おう!在学生による分野紹介や、ワクワクするミニ講義、そして公開研イベント情報留学生受け入れ長岡技術科学大学の特色17
元のページ ../index.html#17