ぜったい先生になりたい人と先生のための大学1卒業要件としての小学校一種教員免許のほか、様々な分野の教員を目指して幼・中・高一種教員免許も取得可能です。さらに保育士、学校図書館司書教諭の資格が取得できます。就職支援では教員採用試験対策講座が充実しているほか、公立学校の校長職経験がある特任教授が添削指導・模擬面接等、学生一人ひとりに合わせた指導を行います。2毎年50人程度の現職教員が大学院に入学し、授業やゼミ等、様々な機会を通して交流することにより、より実践的な視点から教育に関する情報交換ができます。また、1年次に自分の適性と課題を見つけたうえで、2年次から希望のコースに所属し専門性を深めます。すみっこめんと ● 上教大学食の1番人気は“ねぎ塩唐揚げ丼”。おなかが空いたときは、山盛りの“メガカレー”がおすすめ!1国 立4年制大学院学生数:学部671人/大学院455人将来、保育士を目指す私は、幼年教育コースで、主に就学前の子どもについて学んでいます。障害者施設実習や保育実習、幼稚園実習では、講義で学んだことを実践できる機会が多く、幼児や障害のある方たちとコミュニケーションの楽しさを実感しました。上越教育大学では、課外活動や講義でのグループ活動、実習で様々な人と関わり、交友関係を広げることができます。上越教育大学 総務課広報チームTEL:025-521-3626新潟県上越市山屋敷町1https://www.juen.ac.jp/■学校教育学部※令和6年3月卒業者(文部科学省調べ)学校教育学部 初等教育教員養成課程幼年教育コース 4年ふじわら み ほ藤原実穂さん(新潟県新潟市出身)14入学定員160名の初等教育教員養成課程で4年制国立大学です。養成定員20名の指定保育士養成施設としても認可されています。教職の意義や学校ボランティアを始め体系的に実践的な教育を行っています。大学院には現職教員も在学し共に学ぶことができます。35万平米の緑豊かなキャンパス内に月額約4千円の寮を600戸持ち、独自の給付型奨学金制度もあります。学部学科上越教育大学の特色教員就職率“83.7%”「全国2位※!」の実力現職教員と一緒に学べる!2年生から希望コースへ!充実した教育実習!
元のページ ../index.html#14